ダイエット食品と同時にサプリメントを摂取する人も多いのではないでしょうか。
一言でサプリメントと言ってもサプリメントにも、たくさんの種類があります。
@痩身目的のもの
A健康増進の目的のもの
ダイエット食品はその商品自体、栄養バランスが取れたものが多いのすが、食事代わりに食べるとダイエット効果が期待できるものが多いですね。その上、脂肪燃焼作用を強めたり、美肌効果を期待してサプリメントが飲まれている傾向があるようです。
痩せる効果を高めるサプリメント
どうしても普段運動が少なくなりがちだと言う人は、基礎代謝を上げるためのサプリメントが一番でしょう。ダイエット食品との併用で体の新陳代謝をより促してくれ、更に痩せる効果を高めてくれるからです。
また、リバウンド防止の為にも必要な栄養素をしっかり取り込むことが大切です。ぜひ、ダイエット食品とサプリメントをうまく組み合わせ、心身共に美しく痩せたいですね!
サプリメント併用時の注意点
サプリメントを大量に摂取するのはキケンです。ダイエットは栄養バランスの良い食事、それも多品種の食品をまんべんなく摂取する事が一番重要なのです。
サプリメントに栄養を頼るのは本来のサプリメントの正い使用方法とは言えないのです。食べ合わせで特定の栄養素を過剰に摂取することは、副作用(ビタミンAなら下痢や皮膚障害など)を起こす原因にもなってしまうからです。
ダイエット食品の補助としてサプリメントの摂取はとても効果的です!しかし使用法・用量をきちんと守って成分をよく確認して活用したいものです。
ダイエット食品とダイエットの定義
今では、ダイエット食品はドラッグストアなどで様々な商品が販売されています。誰でも簡単にダイエットが始められるようにと工夫されたダイエット商品が数多くあります。 そこで、ここでダイエットの定義について考えてみようと思います。今までのダイエット(diet)は、バランスの良い食事を摂ることにより、健康増進や病気の治癒に努めるのが目的でした。しかし最近では細身のスレンダーなスタイルになることが目的になっている風潮があるような気がします。 またダイエット食品も減量ブームが加熱するにつれ、毎年種類が増えてきています。手軽さなどをうたい文句にした商品が高い人気があります。 しかし、その裏でダイエッ商品による弊害も出始めているのが事実なのです。では一体、どんな弊害があるのでしょうか!?下記にまとめてみました。
@ダイエット食品に頼りすぎ、普通の食事を食べずに偏食がちになる。
A必要な栄養素を摂取できないため不健康なダイエットになりリバウンドをする。
B高い効果を謳った誇大広告とも取れるダイエット食品がある。
C低品質な材料を使って痩せる作用がほとんど無い悪質な高額商品
Dダイエット食品を販売する会社の中には詐欺まがいの製造会社があることも問題。
過熱しすぎるダイエットブームに正いいダイエットの知識を身に付ける必要が一番大切だと思います。何の知識を持ずに、ダイエットを始めるのは体にとても危険ですので、医師などに相談して、減量の知識や方法などを充分調べてからはじめましょう。